テーダフローリングは、幅広で途切れることの無い木目でお部屋の奥行きも広く感じさせます。
テーダフローリングは、ブラジルで育つ苗木から、ヨーロッパでの育成、伐採、フローリング加工まで 一貫して1メーカーが行います。
この企業努力により、FSC森林認証やPEFC森林認証制度にも認定され、長期に渡って安定的な木材の供給が可能となりました。
この森林からテーダ(松)を伐採・乾燥・加工を施しテーダフローリングとして輸出し 世界中の皆さまの住宅へお届けいたします。
1.テーダフローリングについて
テーダフローリングの特徴は、森林認証材であることはもちろんですが、 その広い巾と大きな節も魅力の一つです。 20cmもの幅は、テーダフローリングが持つ大らかな木目を最大限に表現します。
1枚物の2m間で途切れることの無いテーダの木目は、お部屋の奥行きも広く感じさせます。2mの長さは、マンションのエレベーターなどにも積み込むことが容易に可能です。マンションリフォームやリノベーション時にはとても大切なポイントになります。
テーダフローリング・ブラッシングは、フローリング表面にブラッシング加工を施す事で木目に沿って若干の凹凸が付くように仕上げております。 少しの凹凸ですが歩行感もずいぶん違って感じることができます。この凹凸と光りが織り成すフローリング表面の陰影も多少なりとも違って見えてきます。
同じテーダフローリングでも加工がもたらすほんの少しの違いは、見る人、触れる人によって感じ方や捉え方が少しづつ違ってくるようです。
テーダは、ブラジルで育つ苗木から、ヨーロッパでの育成、伐採、フローリング加工まで 一貫して1メーカーが行います。 この企業努力により、FSC森林認証やPEFC森林認証制度にも認定され、長期に渡って安定的な木材の供給が可能となりました。 この森林からテーダ(松)を伐採・乾燥・加工を施しテーダフローリングとして輸出し 世界中の皆さまの住宅へお届けいたします。
もちろん無垢フローリングショールームゆらぎにも常設展示しております。 ぜひ、手触りではなく足触りをご確認に来てください。
特徴を
比較する
スペックのみ一覧でご覧になれます。さらに床暖房対応、幅12cm以上の幅広タイプ、塗装、タイプで絞り込んで比較していただけます。
框(玄関材)
を見る
玄関の顔となる重要な部材です。框に加工した際の樹種をご覧になれます。
施工例
を見る
この樹種の実際の施工事例を一覧でご覧になれます。
※こちらの製品は、カットサンプルをご用意しております。